1月12日(木) 1月13日(金) |
伊豆大島・笠松/野増港 伊豆大島・カキハラ |
大潮 大潮 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊豆大島へ行ってきました。
午前中は西風が強かったので島の東部の笠松で竿を出しました。 笠松はあまり歩かなくても良いので楽な磯です。(笑) 同行の中村さんがクチブト35Cmを釣られましたが、他は小メジナしか釣れませんでした。 お昼頃に向かい風となり釣りづらくなったので納竿して、ランチに行きました。
伊豆大島はきょんが増えていて農作物に大きな被害が出ているので、きょんの捕獲ワナをあちこちで見ました。 大繁殖していて今では人間の数より、きょんの数が多いそうです。 ワナにかかったきょんを逃がす人もいるそうで、なかなか数は減らないようです。
夕方も風が強かったので強風が避けられそうな外岸壁が高い野増港に行きました。 その高い外岸壁を超えて波しぶきが雨のように降ってくる状況でした。 暫く釣りしましたが、何も釣れないし竿を真っ直ぐに持ってられないくらいに風が強くなったので納竿としました。 で、いつもの御神火温泉に行きましたが、なんとお休みでした・・・。(涙) 仕方がないので近くの赤門ホテルの温泉に行きました。 初めて行きましたが、入浴料500円で露天風呂もあり良かったです。
翌日の午前中も南西の風が強かったのでカキハラに行きました。 2時間30分ほど釣りしましたが、30Cm弱のメジナが飽きない程度にしか釣れました。 Maxは34Cmでした。
午前中は西風が強かったので島の東部の笠松で竿を出しました。 笠松はあまり歩かなくても良いので楽な磯です。(笑) 同行の中村さんがクチブト35Cmを釣られましたが、他は小メジナしか釣れませんでした。 お昼頃に向かい風となり釣りづらくなったので納竿して、ランチに行きました。
午前中のジェット船は強風で欠航となりましたが、なんとか最終便のジェット船は運航して良かったです。 この日は客船は運休してたので、ジェット船が欠航すると東京に帰れないとこでした。(笑)
伊豆大島での定宿は民宿 三佳さんです。 お世話になった民宿:三佳 |