*0001 | YANA [22/03/06(土)-12:45] | | | |
今が旬 ボラ! |
| Yahoo!に時事通信のニュースとして下記記事が載っていました。 釣り人に嫌われているボラもこれからはキープです。(笑)
『ボラ、マダイ並みのおいしさ!? =脂乗って今が食べごろ 3月6日5時36分配信 時事通信
冬の寒さで磨かれた上質なボラが各地で水揚げされ、消費が伸びている。この時期、「真冬の魚以上に脂が乗ったものも多い」(神奈川県の漁業者)とあって、量販店などがお薦め品として扱う動きが活発化。店頭で見かけることが少なかった魚だけに、注目され始めている。 ボラの旬は水が澄んで臭みが少ない冬。一方、晩冬から春先も「産卵期をすぎて、身においしさが戻っている」(卸会社)と評価が高い。 刺し身にすると「きれいな白身で、天然マダイに匹敵するほどおいしい」(鮮魚専門店の魚喜)といわれるほど、外見からは想像しにくい実力の持ち主だ。最初は「どんな味がするの、と客も慎重だった」(同)が、今ではリピーターも増えているという。』
|
|
| *0001-01 ドク [東京] [22/03/06(土)-22:01] | | | |
| YANAさん、こんばんは。東海汽船の下り便で寝坊して、上り便で目的地に降りてますか。
私は確定申告やら、請求書書き、通常業務と、多忙を極めています。今年も明日の、渓流解禁には行かれません。仕事です。
私もニュース記事読みましたよ。 でも、YANAさんにとっては外道なんですよね。 お土産にはそんな事言ってられないって事かな?
数年前に東京湾近くの川に沢山居るってニュースにもなりましたよね。美味しい時機なら、タモ持ってGOかな〜。(釣り師とは思えない発想か?せめて、釣ると言った方が良かったか)
|
| *0001-02 YANA [22/03/07(日)-00:18] | | | |
| | こんばんはドクさん。 なんかお忙しそうですね、ところでもう渓流解禁ですか。
>数年前に東京湾近くの川に沢山居るってニュースにもなりましたよね。 目黒川でも大群が発生しましたからね、ただ水質が悪いんで食べられないのでは。 それに小さいサイズですよ。
|
|
| *0001-03 kuro [22/03/07(日)-06:50] | | | |
| ボラはボクも大好きですよ! 長崎では九十九島や大島方面のボラが美味しいのですが、 大村湾のは臭かったです。 大島のは夏場でも美味しいです。チヌの外道でよく釣れました。 特に喉にある砂ズリみたいなのは珍味です。 たぶん、鶏の砂ズリと同じ器官だと思います。色は白いですけど。 川にいるのは白いカビみたいなのが付着してて気持ち悪いですよね。 あの白いのは何なのでしょうね。 キレイな川にもいますし。
あと、どうしても先入観で食べられないのがイスズミですが テレビでも今の時期は美味しいって言ってましたっけ。。
|
| *0001-04 ni-bo- [神奈川] [22/03/07(日)-13:33] | | | |
| YANAさん、皆さんこんにちは〜
私もニュース見ましたよ。 早速お気に入りに入れ、あとでゆっくり読みました。
何年か前に八幡野の磯(確か寺下だったと思います)で釣ったやつを 持って帰って家族に「イサキ」だよと言って刺身で食べさせました(笑) 私も食べましたがホント美味しかったです。 ニュースに出ていたように磯で下ごしらえをしていたらもっと美味しかったかもしれませんね。 ちなみに三浦の小網代湾で釣ったボラは臭くて美味しく無かったな〜。 もっとも時期は秋口だったけれども。 やはりボラも川の近くだったり、湾内だったりすると臭みがありますよね。
三宅に行ったときにシンズシロで地元の釣り師がシマアジと同等に大切にキープしていたのが印象的でした〜。
|
| *0001-05 katsu [22/03/07(日)-17:44] | | | |
| ボラ美味しいですよ。 ただし上の書き込みにあるように、生息場所によりますが。 外洋というか外海に面してる磯で釣れるボラだったらまず問題無しです。 季節は関係なく食べられますが、冬場の方が脂が乗って(所謂 寒ボラ)美味しいです。冬場は、目の角膜?に脂肪がつき視力が落ちるのでカットウ釣りで狙うみたいですよ。 本当に臭みもなく美味しい魚ですが、問題は・・・他の釣り人の目です(笑)。
|
| *0001-06 katsu [22/03/07(日)-18:29] | | | |
| 追伸:外道で未だ食したことが無い魚は、上物だとゴンズイ・アイゴ・タカノハかなぁ〜ポピュラーなとこだと。底物ではフグの類とカン鯛かな。 今度 石垣フグにチャレンジしてみたいです・・・無毒みたいだし。 因みにサンノジ・イスズミ・ダツ・ウツボは食べました。
|
| *0001-07 YANA [22/03/07(日)-19:08] | | | |
|
| >kuroさん こんばんはkuroさん。 流石に魚好きのkuroさん、ボラも食べてましたか。 私のオヤジは昔よく大村湾で釣ってきてたので家族で食べてましたよ。
>特に喉にある砂ズリみたいなのは珍味です。 しかも詳しいですねぇ〜。(笑)
>あと、どうしても先入観で食べられないのがイスズミです 先月八丈島へ行った時に宿で出ましたよ。 臭みを抜くためだったのかカレー粉入りのカラアゲになってました。 普通に食べられましたよ。
>ni-bo-さん こんばんはni-bo-さん。 八幡野の磯は海が奇麗なんでボラも臭みがないんでしょうね。 きれいな白身なんで「イサキ」と言われると分からないかもです。(笑)
>磯で下ごしらえをしていたらもっと美味しかったかもしれませんね。 これは持ち帰る魚全てに言えますよね。
>地元の釣り師がシマアジと同等に大切にキープしていたのが印象的でした〜通の方だったんでしょうね!
>katsuさん こんばんはkatsuさん。 やっぱり生息場所は重要ですね。
>問題は・・・他の釣り人の目です(笑)。 鋭いご指摘です!(笑)
>石垣フグにチャレンジしてみたいです・・・無毒みたいだし。 石垣フグも先月八丈島へ行った時に宿で鍋で出ましたよ。 身が軟らかいのかと思っていましたが、そんな事もなく美味しかったです。
>因みにサンノジ・イスズミ・ダツ・ウツボは食べました。 いゃ〜!色んな外道にトライ!してますねぇ〜。(笑) 写真のカンムリベラは如何でしょうか? 大きいのが釣れるんですよ。
|
|
| *0001-08 katsu [22/03/07(日)-19:52] | | | |
| YANAさん今晩は。 サンノジは利島で食べました。民宿のオヤジが料理してくれましたが、活き締め後丁寧な血抜き、そして捌きかたは大名捌き? 腹部分に包丁を入れず身だけを下ろしていました。臭みもなく美味でしたよ。 イスズミは自分で見よう見真似で大名捌きで下ろしましたが、血抜きしなかった分・・・でも食べれないことありませんでした。ウツボは捌くの大変ですが、白身で長物独特の食感で美味しいです。ただ家内からは持ち込み禁止令が出ました。 ダツは捌くと骨が青く・・・身にも若干苦さがありました。 カンムリベラもシガラテの心配なければチャレンジしてみたいっす♪ だってキュウセンやササノハって美味しいっすもん
以上 報告終わり(笑)
|
| *0001-09 YANA [22/03/07(日)-23:23] | | | |
| | こんばんはkatsuさん。 「外道」レポートありがとうございます。(笑) 「大名捌き」って言うんですか、初めて聞きました。
釣り人だからこそ味わえる特権かもですよね〜。 サンノジやダツって普通なかなか食べられませんからねぇ〜。(笑)
|
|
| *0001-10 荒磯会のグレバカ [神奈川] [22/03/12(金)-13:13] | | | |
| 私も三浦の浜諸磯で釣った65cmのボラを食しましたが、カンパチよりクセが無く美味しかったです。ただ、血抜きだけは、ちゃんとしないと血合いが真っ赤で見た目がちょっと
|
| *0001-11 YANA [22/03/12(金)-20:47] | | | |
| | こんばんは荒磯会のグレバカさん。 65Cmのボラとはでかかったんですねぇ〜。(笑) なるほど!血抜きは大事ですね、参考になりました!
|
|