*0004 | TOM@TeamTheWizard [関東] [19/08/09(木)-11:35] | | | |
遠征の野望 \(^o^)/ |
|
| *0004-01 TOM@TeamTheWizard [関東] [19/08/09(木)-19:49] | | | |
|
|
| *0004-02 YANA [19/08/09(木)-23:22] | | | |
| こんばんはTOMさん。 トカラも奄美も良いですねぇ〜!(笑) 奄美の方が直行便があるんで安くなるようです。 ところで奄美でメジナって釣れるんでしょうか?
|
| *0004-03 TOM@TeamTheWizard [関東] [19/08/10(金)-21:47] | | | |
|
|
| *0004-04 YANA [19/08/11(土)-00:26] | | | |
| こんばんはTOMさん。 ん〜!やっぱり南の島は熱帯魚が多そうですねぇ〜。(笑) でも、釣りだけでなく色々と楽しめそうです。
|
| *0004-05 kuro [19/08/11(土)-18:41] | | | |
| どうせ行くなら、肥前鳥島でしょ! かれこれ10年前の2月に瀬泊まりで会社の同僚に騙されて行きました。。 片道6時間以上?かな途中で帰りたくなりました。 夜中に着き僕は怖くて寒くて持参した木炭に火を燈しブルブルしてるのに 同僚は張り切って仕掛け作り^^; もう二度と行きたくないですが、釣れるサイズは三本岳と同じ位ですが 数がかなりでました。 昔は鍛えていましたが、やはり腕が悲鳴を上げてました。 乗った瀬は中?何とかでした。 行くならやはり厳寒期でしょうね! 誘われても絶対に行きませんが・・ TOMさんがどこでもドアを用意してくれたら行きます! 平戸の大久保?から出てたと思います。 今はグルクンも釣れるようになってきたみたいですね!ニュースで
|
| *0004-06 YANA [19/08/12(日)-00:22] | | | |
| こんばんはkuroさん。 肥前鳥島は男女群島の北西35Kmにあり、なかなか乗れる機会が少ない所ですよね。 kuroさんも流石に凄いとこへ行ってますね〜! 乗られた瀬は「中岩」でしょうか。 http://www.max.ac/hiryuu/torishima.htm#
> 片道6時間以上?かな途中で帰りたくなりました。 最近の高速船はなんと!エンジンは900馬力以上×2基で最新鋭機器を搭載し衛星船舶電話や水洗トイレ、冷暖房完備で、ジェットフォイル並みのスピードでカッ飛んで行くようです。 今なら3時間かからないんじゃないかなぁ〜。
> 今はグルクンも釣れるようになってきたみたいですね! グルクンは沖縄では一番有名な魚で県魚になっていますよね。 白身で何でも美味いですが唐揚が一番です。
kuroさんは船酔いするんで渡船は嫌いですもんね。 ところでヘリで20分位なら大丈夫でしょうか? この秋はまずは青ヶ島へ行こうかなと思っております。 八丈からは船は欠航が多いのでヘリになります。
|
| *0004-07 kuro [19/08/12(日)-07:32] | | | |
| たぶんそんな名前でした。。 ボクの元同僚は安い料金で行ける様にしたせいかなぁ・・ 当時も良いエンジンはあったような・・
青ヶ島は行きたいのですが、いざキャンセルとなると財布へのリスクが大きい。。 話のネタに行ってみたいのはヤマヤマです。
|
| *0004-08 YANA [19/08/12(日)-14:44] | | | |
| こんにちはkuroさん。 青ヶ島では食事できる所とかはないようですので民宿も1泊3食が基本だそうです。 八丈からのヘリは朝9:20で、帰りもその便しかないので2泊した方がよさそうです。 荷物は縦25?、横40?、厚み、20?までで一人5Kgまでしか積めないので釣り道具とかは船便で送る事になりそうです。
http://www.tohoair.co.jp/business/index2.htm
ご興味がある方がいらっしゃいまいたらメール下さい。 日程を決めようかと思います。
|
| *0004-09 TOM@TeamTheWizard [関東] [19/08/12(日)-15:34] | | | |
| | こんにちは。 肥前大島ですか。ちっとも知らなかったです。殆ど韓国の領海ではないですか。凄まじいなぁ。 まあ、男女に行くのをもう少し足を伸ばすといった感じなのでしょうが。九州に釣行したことないボクとしてはまずは男女に行ったほうがいいかな。
>Kuroさん 「どこでもドア」なんて(笑い)。ワテはどらえもんですかいな(笑い) ↓見た感じ大きな船ではなさそう。寝台はあるのかな? http://ww7.tiki.ne.jp/~swing/torishima.htm
>Yanaさん えっ!?マジですか。「日程を決めようかと思います」とか言っちゃって!? 崖崩れで釣り場は港しかないと聞きますが。しかも、港は一つだけ。釣った魚を持ち帰るのも厳しい。ゲゲゲゲゲ。 でも、だんだん行きたくなってきたなぁ(笑い)。
小学校の社会科の教科書に”辺地のくらし”というテーマで青ヶ島が取り上げられていました。社会科見学のつもりで行ってみようかなぁ(笑い)
|
|
| *0004-10 kuro [19/08/12(日)-16:35] | | | |
| んー 難しいですねー 行きたいのですがーーーー
寝台なんて洒落たもんはありませんでした。。当時は・・ しかし、伊豆諸島に比べウネリはさほどではありませんでしたよ。。 TOMさん・YANAさんは良い睡眠薬を持参されてるから あっ! と言う間に着きますよ!
しかし、どちらもお金掛かりそうですねー そんな金あったら何回できるかなぁ。。。
|
| *0004-11 YANA [19/08/12(日)-18:48] | | | |
| >TOMさん こんばんはTOMさん。 「肥前大島」じゃなくて「肥前鳥島」ですよょ〜。(笑)
> えっ!?マジですか。 マジですよ、一人じゃ寂しいんで同行者が居れば決定です。 磯はあるようですが急坂をロープに摑まって下りるようです。 三宝港には右側に新堤ができているんで桟橋は2本あります。 http://www.soumu.metro.tokyo.jp/09hatijou/d/d-aogasima.html
>kuroさん こんばんはkuroさん。 八丈島から八丈小島へ渡船する事を考えればそんなに費用は変わらないと思います。
青ヶ島は八丈島のさらに南の方になるんで行くとしたら、水温が下がる時の方が良さそうです。
|
| *0004-12 TOM@TeamTheWizard [関東] [19/08/12(日)-20:54] | | | |
| | >Kuroさん 睡眠薬?へへへへへ。でも、渡船で飲んでキリがなくなるのはこわいですわ(笑い)
>Yanaさん 地図を見ますと三宝港は南西岸ですね。ということは北東風がいいわけでこれは秋に多い風ですね。 確かに水温が下がる頃がいいようですが、冬は海が荒れるから青ヶ島は釣りにならない場合が多いようですね。青ヶ島のHPによると冬の釣りは厳しいとなっていますが。 水温については黒潮の問題もあるでしょうね。 「肥前鳥島」でしたね(笑い)。「奄美」とゴッチャになってしまったかな。
|
|
| *0004-13 YANA [19/08/12(日)-23:38] | | | |
| >TOMさん こんばんはTOMさん。 って事は10、11月が良いんですかね。 確かに冬場は海が荒れますからね。
>kuroさん こんばんはkuroさん。 > TOMさん・YANAさんは良い睡眠薬を持参されてるから 何かと思いましたがこれはビールのことでしたか。 私の場合は渡船で飲んだら釣りになりませんょ〜。(笑)
|
| *0004-14 書込者の削除 | | | |
| | *0004-15 磯の石鯛 [19/08/13(月)-21:09] | | | | | みなさんこんばんは 結構ご無沙汰していますが毎日暑いですね〜 青ヶ島遠征釣行ですが交通は八丈島経由ということになりますが東海汽船で八丈島に着いたら即行で八重根に行くとぎりぎりで環住丸に間に合うと思いますが・・・ 当日釣をして翌日は午前中のみ釣をしてで帰るといいのでは・・・・ 確か船は往復10,000円程度でその他は宿泊料および餌代だけです。 八丈島宿泊で小島渡船釣行と大差はありませんよ
|
| *0004-16 TOM@TeamTheWizard [関東] [19/08/13(月)-22:11] | | | | | | >磯の石鯛さん どうも、どうも。環住丸の就航率は40%ということですが。秋なら就航率が上がるでしょうね。但し万が一結構になったらヘリですね。すぐ席が確保できればいいけど。まあ、最初からヘリのほうが無難ですかね。ヘリは悪天候にはすこぶる強いですからね。
それにしても”還住丸”という名前がすごい。「島に帰還する」、あるいは「全島帰還」という意味なんです。すごい名前をつけたものだ。
|
|
| *0004-17 YANA [19/08/13(月)-23:18] | | | | | >磯の石鯛さん こんばんは磯の石鯛さん、お久しぶりです。 八丈島から青ヶ島まではヘリで往復約22,420円です、船の場合は往復4,560円です。 ヘリは釣具が積めませんが、船の場合は積んで行けます。 ただ、問題は船の就航率ですねぇ〜。
>TOMさん こんばんはTOMさん。 船が欠航になった場合はヘリの席は確保できないと思います。 ヘリは9席しかないので1ヶ月前に満席となる事が多いようです。 船の定員は45名です。 なかなか電話が繋がらずに、電話が繋がったら「満席です」と言われるパターンが多いようです。
「還住丸」は、江戸時代の大噴火で八丈島に避難した人々が、50年のときを経て島に還住した歴史にちなんで付けられた名前だそうです。
|
|