YANA
[07/05/05<土>-18:08] |
ヒラマサ141Cm、25Kg!! ~(^◇^)/ |
【一覧】
本日、八丈島エース釣具店若大将さんよりビッグ!なニュースが飛び込んできました!
底土港桟橋で世田谷区下馬の日下さんが泳がせ釣りにて、ヒラマサ141Cm、25Kgをゲットです〜!!ヽ(^O^)ノ
ハリスは20号、ハリはヒラマサ針の17号だったそうです。
このサイズは泳がせ釣りでも滅多に出ないサイズです。
おめでとうございました〜!!ヽ(^O^)ノ
ご本人のコメント:『6年越しです』
サイトレコードにも登録させていただきました。
八丈島エース釣具店
http://park7.wakwak.com/~hachijo-ace/
|
|
*0004-01
TOM@TeamTheWizard
[東京] [07/05/06<日>-12:21] |
|
|
ひえーっ、GWの最後を飾る記録魚ですな。
ヒラマサとしては超大型、ド級と言えますね。
ボクもこの少し前にHJ島でカゴ釣りやってたのに・・・。ハリス10号で大物にそなえてました。底土港にも行きました。
↑のようにメジナをやっと獲ったのに。その記事ももはや圧倒されてしまいました。吹っ飛んでしまいますね(苦笑)。
ボクもヒラマサファンです。よく狙うんですけど。なかなか。↑の半分の大きさでいいから釣りたいものです。八丈島に行くしかないですね。
|
|
|
*0004-02
YANA [07/05/06<日>-15:29] |
|
こんばんはTOMさん。
ホント素晴らしい釣果ですよね。しかもこのサイズを堤防からですからねぇ〜!
ハリス20号ってのは八丈島の泳がせとしては「ライトタックル」だそうです。
|
|
*0004-03
TOM@TeamTheWizard
[東京] [07/05/08<火>-14:58] |
|
|
ボクは八丈で泳がせやる時はミチイト20号のハリスはナイロン24号です。ライトですかね(笑い)。これ以上太くするとこわいですよ。海に落とされそうで。
地元の人は確かに50号とか使いますね。クエ竿、トローリング用のリールを使う人もいますね。
ボクは釣具店でホコリをかぶっていたPENのリールを超特価で購入し使っております。
来月あたり行かれたら泳がせ釣りに挑戦するかな。八丈では根をまわられて仕掛けを全部やられるという見事なバラシがありましたからねぇ。リベンジしないと。でも、また返り討ちかな(笑い)
|
|
|
*0004-04
YANA [07/05/09<水>-00:24] |
|
こんばんはTOMさん。
八丈島で20号はライトなようです。
でも、ヒラマサ141Cmが獲れるんですから十分なような気もしますよね。
私の泳がせの場合はPE6号でハリス14号です。
まぁ〜、4、5Kgが獲れれば十分ですから。(笑)
|
|
*0004-05
ドク [東京] [07/05/09<水>-21:33] |
|
|
こんばんは
凄いですね。
やっぱり、八丈ですね〜。
青物は八丈の方が三宅より良い様な感じがしています。確率が高いという意味で。
行きたいけど、時間が作れなくて、何処にも行かれない。ついでに、お金もない。税金やら何やら払ったら何もなくなり申した。
頑張って働いて、釣りに行きたいです。
私も石鯛兼用なので、20号ナイロンです。昨秋もこれで泳がせましたけど、持って行かれて、かなり時間を待ってみましたが、ハリが外れ申した。もっと泳がせる方が良いとか、それだと根に入られるだとか、いろんな意見がありましたが、フッキングしなけりゃなんにもなりません。
三宅、八丈の陸からジグ投げられる様に、セルテート4000買ってしまいました。後はジグ用の竿を買わないと。
秋までには揃えたいな。
やっぱり、離島でシーバスロッドでだと、ライトで軽いけど、折れる心配がつきまとうので、有る程度のバットは必要みたいですね。
因みに私は2kg程度で良いので、掛かって下さい。お魚さん。
4〜5kgはYANAさんにお願いします。それ以上はTOMさんに。
|
|
|
*0004-06
YANA [07/05/09<水>-23:48] |
|
こんばんはドクさん。
八丈島は泳がせ釣りのメッカじゃないでしょうか、なんせ中学生でも泳がせやっていますからねぇ〜。(笑)
大物もよく出ていますしね。
なんか今年はヤケにお仕事が忙しいようですね〜。
今月きんきさんは八丈へ行かれるようなんで、ドクさんもご一緒かと思っておりました。
セルテート4000ですか、良いですねぇ〜!荷物がどんどん増えちゃうのが難点かなぁ〜。(笑)
ドクさんも20号ハリスなんで、20Kg位のヤツをビシッ〜トお願い致しますょ〜!
私のタックルじゃ無理だなぁ〜。
|
|
*0004-07
TOM@TeamTheWizard
[東京] [07/05/10<木>-21:50] |
|
|
>ドクさん
どうも、どうも。
やっぱり青物のデカいのは八丈が凄まじいようですね。魚拓がデカいですよね。それもそんなに古いものではなく結構最近のものも多いですね。
ボクも何とか獲りたいけど、ダメですなぁ。
三宅、八丈でボクもルアーをやるのですが。
以前は5.3Mの磯竿でやってました。しかし、これでは疲れてしょうがない。リールはABUでしたが両軸では巻くスピードが遅く、スピニングのほうがいいようで。釣具店で指摘されました。
で、30ポンドで振り出しの13Fのルアーロッドを購入したのですが。30ポンドというと8号くらいですか。
しかし、ルアーの場合、伊豆諸島だとデカいのが掛かる可能性があるわけでして。8号じゃダメだと・・・(苦笑)
でも、ボクの場合、地磯の釣りが多いし、フカセやカゴの合間にやるわけで。
並継ぎ竿ならルアー用のゴツい竿もあるのですが。振り出しじゃないと機動性を考えるとつらい。でも、振り出しだと30ポンドくらいまでしかなくて。
結局、さらに磯の遠投用の5号竿の4.5Mのやつを買いました。リールもスピニングでPEラインにしました。ナイロンだと巻き量的にリールが大きくなってしまう。これではルアーのアクション的につらいですね。
いやーっ、ルアーロッドに関しましては遠回りをしてしまいました(苦笑)。
ウンチクばかりですみません。
>Yanaさん
確か、以前にご一緒した時に底土港で中学生がカンパをあげてましたねぇ。5キロくらいだったかな。
ボクもその時、底土港で泳がせをやっていたわけで。カンパの4、5キロのやつが足元まで寄ってきて目視できましたね。
その時、ボクの活きエサのムロは沖めを徘徊しておりまして。
慌ててリールを巻いて足元のカンパの口元に持って行く。すると、カンパはボクのエサに一旦は興味を示したものの、Uターンして去って行った。
悔しいっ!虚しい!
まあ、そのうち釣れれば・・・。
|
|
|
*0004-08
YANA [07/05/11<金>-00:25] |
|
こんばんはTOMさん。
これもなかなか良い写真ですね、優宝丸でしょうか。
確か大分前ですよね、八丈では中学生でも釣りますからねぇ。
仲間がいて、エサ釣り係りとかがいるんですよね〜。(笑)
今年はマジメに泳がせもやってみたいです〜!
|
|
*0004-09
TOM@TeamTheWizard
[東京] [07/05/11<金>-20:39] |
|
|
ええ。写真はUFO丸です(笑い)。よかったらなんかの時にYanaさんのサイトで使って下さい。
っつーか、Yanaさんでしたらウチのサイトのどの写真でも無断で使っていただいて結構ですよ。まあ、使えるのがあるかどうか(笑い)。
最近はYanaさんにならってマメに写真を撮るようにしてます。ライジャケにカメラをいつも入れております。
今度、一緒に釣行する時はYanaさんの写真をバチバチ撮りませう。
さっき上州屋で写真の商品を買いました。これから夏場にかけての泳がせ釣り対策です。スカパーTVの”釣チャンネル”で紹介されていたのですが、これは便利だと思いました。
魚を活かすにはブクが必要ですが、そのブクの代わりになるやつです。錠剤みたいになっていてバケツに入れるだけでOK。
早速、今度泳がせをやる機会があったら試してみます。
泳がせもマジメにやらないとダメですね。専念しないと。片手間だと泳がせの竿が気になってしょうがない。集中できないですね。
だから、今のうちにメジナを釣って貯金をつくっておきたいですね。
|
|
|
*0004-10
ドク [東京] [07/05/11<金>-22:17] |
|
|
>YANAさん
きんきさんからはお誘いのメールは来たのですが、仕事が恐らく都合つかないだろうからお断りしたんです。チャボさんも忙しい様で、「どうするの行くの」って連絡有りましたが、「春は行かれそうにないので、行かれるなら大きいのを釣ってきて」ってお返事しましたら、チャボさんも忙しいらしく、「行かれるとしたら千葉に日帰りだな」とか仰ってました。
荷物は送るしかないです。でも、前回のYANAさん達の中に私が居たら、三宅に釣り具ほとんど置いてあるんで、それじゃ八丈で頑張って来て、私は三宅に行くからとなったでしょうね。
八丈に行くのが前提なら、送るのが一番の様な気がします。荷物も多いいので。
いや〜。20Kgなんか来たら、TOMさん同様怖くて仕方ないですよ。2〜3Kgの晩にお造りサイズで十分です。捌くの楽だし、お手頃で。
YANAさんも泳がせやりましょうよ。秋にでも。石鯛竿2本は持参するので、1本は貸せますよ。リールもABU10000なら2台持って行くと思うから。ラインは20号ですけど。
エサ釣り係ですか。大学の時、三宅で初めて泳がせした時に、新入生がエサ釣り係してくれましたね。私は2Kg程度のハガツオ2本しか釣れなかったけど、帰って民宿で夜に出して貰っても、食べ盛りの学生15人は居たと思うけど、食べきれなかった。凄く美味しかった思い出があります。
ハガツオって足が速いので、釣り人位しか食べられないみたいですね。
>TOMさん
振り出しですか。私も最初の石鯛竿振り出しの方が機動性があると思って買いましたが、すぐに並継ぎにしちゃいました。今所有のは、全て並継ぎです。
底物と違い、上物は機動性も求められるので、仕方ないですよね。
Hクラスの竿が良いって事みたいなので、ダイコーのPMRJ90Hか100Hあたりを考えているんですけどね。ダイワさんは軽いんだけど、折れそうなので、今回はそうしてみようかなって考えているんですけど。
重いかも知れないけど、有る程度の魚は抜ける位でないと辛そうなので、そうしてみようかと。
どうでしょう?疑似餌系は余りやらないので、ご指導頂ければと思います。
↑この錠剤、einさんがイカ釣りの時に持ってきた奴だったと思います。海水に錠剤を入れたら、ブク無しで結構活きていましたよ。釣り場で、海水を換え、ブクを入れて活かして持ち帰って子供さんに見せるって言っていましたね。
「便利な物があるんだな〜」って、思いましたよ。
私のアオリは、einさんの錠剤投入から釣時間経過していたのでか、スミが出ていたからか分かりませんが、死んでましたね。
海水換えて、錠剤を入れ直せば、活きていたのかも知れません。
YANAさんの写真は一杯撮ってあげて下さい。特に木っ端を蹴りで放流している姿など、行っている事を行っていないと忘れてしまっている様ですので。そうですよね、YANAさん。
折角、メジナを持っている写真を撮ってあげようと思ったのに・・・。ドカ(蹴っている音)。もう居ないから出来ないよって・・・。
|
|
|
|
*0004-12
TOM@TeamTheWizard
[東京] [07/05/11<金>-23:43] |
|
|
>ドクさん
どうも、どうも。
石鯛竿ですが、ボクはダイコーの”伝承”の振り出しを所有しております。石鯛竿の是非についてはわからないのですが、周囲の人がダイコーがいいというので迎合した次第です。お値段もお手頃でしたので。
ボクもABU10000を持っているのですが、PENを買ってしまった為に泳がせで出番がなくなってしまいまして。でも、18号くらいを巻いておいてハリス20号くらいで使うとして復活させようと思ってます。三宅用ですね。
あと、オクマの両軸を衝動買いしてしまいまして(笑い)。中国製ですがなかなかいいと思います。値段は1万9000円くらいでとってもおトク。これも泳がせで使おうと思ってます。
セルテート4000ですか。これはいいリールでしょう。
ボクがルアーで使っているのは同じくダイワの”Cy”。これまた中国製。番手にもよりますが¥5000前後。でも、値段のわりにとてもいいですね。なかなか滑らかに回転します。
でも、セルテートがいいなっ(笑い)。
そうですか。酸素の錠剤はイケそうですか。ちょっと半信半疑というか、七信三疑くらいでしたが。使ってみます。
八丈も三宅も今、アオリがいいようで。自分もエギングやってみよう。でも、あまり色々手を出すのは・・・(笑い)。下手の横好きですな(笑い)
|
|
|
*0004-13
YANA [07/05/12<土>-00:32] |
|
>TOMさん
こんばんはTOMさん。
酸素錠剤とは優れものじゃないですかぁ〜。
泳がせ用だけじゃなくて、釣った魚を小さいタイドプールとかで生かしとく時に使えますね、私も購入して磯バックに入れとかなくちゃ。
>ドクさん
こんばんはドクさん。
きんきさんは石鯛狙いで2泊で行かれるようです。
前回はやっぱり釣具や磯グツを三宅に置いてたり、宅急便で送っていた方が何名かいましたよ。
で、仕方がないのでライジャケや磯グツは八丈で購入してました。
竿やリールは皆さん予備を持っていますので借りられますが、ライジャケや磯グツはそうは行きませんからね。
そうそう、前回かんちゃんがドクさんが居ないんで残念がってましたよ。
一緒に石鯛釣りやりたかっそうです、カナズチや底物用ピトン
も持ってきてました。
横瀬根ではくにさんとウニ1Kg買って行って底物やってました、イシガキフグしか釣れなかったようですが。
|
|
*0004-14
ドク [東京] [07/05/12<土>-12:56] |
|
|
>TOMさん
私もいろいろな釣りに手を出してはいるのですが、結局どっちつかずになってしまうんです。
そんな訳で、石鯛すると、青物と釣れる時合いが同じらしいんで、手を出さなかったんですけど、昨年八丈で、3日間釣りした時、2日石鯛釣りを堪能したら、3日目は他の釣りがしたくなりましたし、足下でシマアジ、カンパが泳ぎ回っているのを見られた物ですから、数十年ぶりに泳がせをしてしまいました。
ABUは今ほど国産両軸が良くなかった時代に、PENNも使ったのですが、石鯛釣りはキャストしますでしょ。その時のバックラッシュが、ABUの方が起きにくい様に感じたので、それ以来ABUを使用しています。しかし、泳がせでは、キャスト性能は余り重視しないで良いし、ドラグの効きもPENNの方が良いのではないでしょうか。
ABUも結構良いと思うんですけど、ドラグを締めてもズルズルって出てしまう事があるんで、国産がだいぶ良くなってきているようですので、それも良いかなと思っています。
でも、ABUの2段変速の恩恵は、私には計り知れないので、今でも旧式の10000Cヤフオクあたりで探す事があります。
セルテートですが、ほんとは、ソルティガと迷ったのです。耐久性はこっちの方が良いって、擬餌針得意な釣友に言われていたんで。今年から、このギヤをセルテートに乗せられる様なので、上○屋さんのサービス券も貯まっているので、アフターで換えて貰おうかと思ってもいます。
サイも、基本性能はほとんど変わらないし、このクラスは、この金額にしては、性能が良いって雑誌に書いてありましたね。本職でないんだから私もそうして、釣りに出かけた方が良いのかも知れません。
私もこの所、両軸を、石鯛、カゴ釣り用にしか使用していなかったのですがダイワのリアルフォー搭載のリールを使ってみたら、スピニングも凄く進化していますね。
>YANAさん
ありゃりゃ。それは、かんちゃんには、すまないことをしましたね。
三宅で良ければ、石鯛竿常時2本は常駐してますし、リールも予備1台置いてありますし、こちらから、竿1本、リール2台持って行けば、都合3セット準備出来るので、お貸しして楽しめたのですけどね。おそらく全部かき集めれば、4セットは準備出来ると思うけど、重いんですよ。2セット担いでいくのは。
かんちゃんもそこまで準備していらしたって事は、底物チームに引き込むチャンスですかね♪
年末に差し上げた、木っ端の石垣が美味しかったのですかね?食べるには一番美味しいと思うんで、私も1釣行で数尾お土産にしますけど。
今月末もきんきさんと同じ4週目かに三宅に行かれるんですよね。
良いですね。私も仕事頑張って参加出来たら行ってみようかなって思ってきましたよ。TOMさんともお会いしてみたいですし。
今年も利島方面に夏場は行かれるのですか?利島良いのですけど、釣れた魚をクーラーに入れて保管するのが、今一ですね。定宿でなかったからでしょうか?
|
|
|
*0004-15
YANA [07/05/13<日>-00:57] |
|
こんばんはドクさん。
>
年末に差し上げた、木っ端の石垣が美味しかったのですかね?
ほんと、美味しかったらしいです、で今度は自分で釣りたいそうです。
先月はスーパーで買ったブラックタイガーを石鯛のエサ用として持ってきてましたょ。
今月は4週目に三宅の予定です、まだ釣り大会があるかどうかは未定ですが。
日曜日は船釣りを予定されている方もいるようです。
ご参加いただけそうでしたらご連絡下さい。
夏場は利島かどうかは別にして泳がせメインで行きたいです。
定宿も魚保管用の冷蔵庫がなくて、発泡スチロールの箱に氷入れて保管してました。
2年位前の話ですが、今はどうなんだろうなぁ〜。
|
|
*0004-16
ドク [東京] [07/05/13<日>-15:10] |
|
|
こんにちは、YANAさん。
そうでしたか、かんちゃんは今度は自分でですか。
私もメジナよりは石垣の方が美味しいのではと感じているのですけどね。
入門には秋が一番入りやすいと思います。まず、坊主は少ないですし、サイズは食べるにはちょうど良い40㎝、1Kg程度が中心ですから。半日で、3〜4枚は採れると思うので、ご一緒出来れば良いのですけどね。
土日は、三本混み合うので、平日に同行出来るなら、必ず釣果を出させてあげられると思いますけど。地磯でも良いですけど、石物って居着きが巣から出てくるのを釣る事がほとんどなので、三本の方が高確率になると思うんです。
と言っても、潮表でないとダメなのですけどね。
今度、私とかんちゃんが同時に参加する時は、事前に連絡頂ければ、エサなどの手配も私の方で行いますよ。とお伝え下さい。
カゴもされるのでしょうから、私の使用エサ+50%増し位で良いでしょうから。
泳がせなら、八丈が一番でしょ。三宅、八丈、利島しか釣りした事ないですけど、あそこが一番良いと思いますね。
ただ、夏は八丈混みそうですよね。6か9月になら良いかなと思うんですけど、9月だと石物が始まってしまうんで、困るんですけどね。初日に石物が飽きるほど釣れれば、泳がせすると思うんですけどね。
4週目ですね。参加出来そうなら連絡致します。
|
|
|
*0004-17
TOM@TeamTheWizard
[東京] [07/05/13<日>-19:14] |
|
|
>ドクさん
おおっ!ソルティガですか。大型SPでは最高機種ですね!セルテートはクラシカルな感じのデザインがいいですね。
ボクCy4000にPE3号を巻いてますが。Cyは4000までしかないので結局フリームス4500も買いました。八丈用ですね。
ボクもカゴ釣りの時はABUですが。三宅なら6500。サタドー岬なら7000。
サタドーの場合、1.5キロくらいまでの魚だったら、いちいち落とし網を使うのも面倒なので抜き上げ、というか巻き上げるのでパワーのあるリールでないと。
八丈では7000ばかりですね。
やはり泳がせならPENNのほうがいいですね。ドラグがより強いでしょう。ボクの釣友がABUで泳がせをやっていてサメを掛けたらリールが火を噴いて煙りが出ましたね(笑い)。
又、ABUは構造上、フリーにしておいても何かの拍子で戻ってしまうことがあるわけで。魚が掛かって竿ごと持って行かれてしまう危険がありますね。ビトンを打ってヒモを付けておけばいいのですが。
ただ、PENNはワインダーがないタイプが多いので。この点を嫌う人もいますね。ボクのやつは付いているタイプなんですが。
今年は未だ泳がせをやっていないわけでして。何だかやりたくなってきましたね。来月、三宅か八丈でやることにします。
>Yanaさん
今月四週目に三宅でお会いしましょう。宿が異なりますが夜は遊びに行きますよ。帰りはタクシーかな。
仕事の問題があるのですが、行かれたらまたフライングして金曜から行くかもしれません。その場合は情報をお届けします。
|
|
|
*0004-18
YANA [07/05/13<日>-23:10] |
|
>ドクさん
こんばんはドクさん。
今度かんちゃんから連絡がありましたら上記を連絡しときます。
八丈は夏でもそんなには混まないですよ。
では、ご連絡をお待ちしております。
>TOMさん
こんばんはTOMさん。
四週目はもしかしたら釣り大会があるかも知れませんので、決まりましたらご連絡させていただきます。
では、三宅島でお会いしましょう〜。
|
|
*0004-19
ドク [東京] [07/05/15<火>-12:27] |
|
|
こんにちは。お疲れ気味で、昨日は仕事終了後、すみやかに寝てしまいました。
>TOMさん
耐久性が高い物を選んだ方が結局、安くなるのではという事なんですけどね。修理費って結構バカにならないので、壊れにくい物を選ぶ様にしています。
私はこの辺りでは6500で、三宅では7000にしちゃってます。サタドーは高くて怖そうなので一度も足を踏み入れた事は無いですね。凄く高いので、怖くて釣り出来そうもないので。
あ、クラッチを切ってフリーにしているんですね。私も始めた時そうしていたのですけど、大学の先輩達にそれだと、魚が掛かって、クラッチ入れたくても入らない事があるから、ドラグをゆるめ、クラッチは切らないようにと言われ今でもそうしています。
どうするにしても、それだけの魚を対象にしているので、尻手ロープは付けてピトンが良いですよ。私は商売道具ですので、いつも持っていますからね。
三宅のコサキって有りますよね。あそこの入磯ルートが思い出せないんですけど、富賀神社の鳥居をくぐり、右に行くと間鼻、左に行くとコサキでしょうか?もっと、新鼻よりに有った記憶があるのですけど、最近発売の航空写真を見ると、そうなのかなと思いましたので。
>YANAさん
泳がせを出来る場所は多くあると思いますけど、堤防とかだと混むのではないでしょうか?昨年秋の平日でも結構釣り人居ましたよ。土、日曜、祝日だと、もっと混むのではないでしょうか?まして夏だとって気がしますけど、大丈夫ですか?
磯でも足場がそんなに悪くなければ、関係ないですけど、ムロを確保して持って行く事を考えると堤防が良いかな〜と。
磯で、ムロが現場調達出来れば何も問題有りませんけど、そんな都合良い場所に、お魚さんが来てくれている日に釣りに行けていれば良いですけどね。
もし、かんちゃんと私が御一緒出来る日に、底物も一緒にやりたい希望の時は、事前にメールか電話頂ける様に連絡しておいて頂けますか。その方が、道具は何を持っているかなども含め、こちらも準備してあげられますので。
|
|
|
*0004-20
TOM@TeamTheWizard
[東京] [07/05/15<火>-19:06] |
|
|
>ドクさん
どうも、こんにちは。
神社から右の方は間鼻で、左はオカダ、さらにミチナシではないですかね。
新鼻と富賀神社の間には、新鼻方面から順に、ホウズシロ→ミズカエシ→牛の首とポイントがあります。この三箇所はボク自身竿を出したことがあり、そんな風に覚えています。
この三箇所に行くには神社と新鼻の間の一周道路から小道を入り(全く目印のない)、行き止まりで車を停めてそれぞれに歩いて行きますが。
コサキというのは釣りをしたことはないのですが、牛の首の隣りのちょっとした高場のことだとボクは認識しています。
つまりは牛の首に行くのと途中までは同じルートだと思いますが。
ところが、新しいガイドブックでは「牛の首」という表記はなく、全てミズカエシで統一されている。ボクはこのガイドで言うミズカエシの沖向き右岸が牛の首という認識なんですが。
ひよっとしたらボクの言う「牛の首」がコサキなのか。
さらに、ミズカエシ、ホウズシロとこの一帯を総称して「コサキ」と表記しているガイドもあるんですよ。
結局、曖昧ですいません。今度、三宅に行くので釣具店のオヤジさんに訊いてみます。
いずれにせよ、一周道路の脇の小道から入るのは間違いないと思いますが、噴火後はボク自身行っておらず、このあたりはかなり道が荒れていると訊いております。その辺りの事情も訊いてみましょう。
竿にはそれなりに金をかけるのですが、リールはついつい安いのを買ってしまいますねぇ。特にルアー用とかは。安物買いの銭失いですな(笑い)。
なるほど。ドラグをゆるめておくのですね。それで魚がかかったら締めていく。そのほうが大物に対応しやすいかもしれませんねぇ。魚の衝撃が一気に来ないからいいかもしれないですね。
|
|