*0025 | きんき [関東] [15/09/25(木)-10:56] | | | |
お久しぶりです。覚えていますか?^^ |
だいぶ前に2回ほど書かせていただいた、きんきです。 磯釣りもだいぶレベルアップしてきまして、 ホームグランドの城ヶ島新堤から、進められた、海外テトラへそれでも、30cm前後を確実に上げられるようになり、今後は初島へ、何度も行き、 自己記録37.5cmの尾長を上げました。何とか40cmオーバーを目指し、八丈島まで行きましたが、海が荒れてて、島に渡れず、堤防つりで、 ダツの入れ食いの中、30cm弱の尾長、47cmのニザダイをつり上げ、 ましたが、どうしても40cmオーバーを上げたくて、先々週は南伊豆の仲木へ行き、武丸にてカツオ島・白根に渡船しましたが、1.75ハリス、0浮きで32cmを最大に飛び魚の入れ食いの中、10枚ほど上げました。 その時に、5回くらい強い引きで、ハリスを切られたのがあり、 ハリスを3号にしたところ、浮きが沈んでしまうので、B浮きに変え、 チャレンジ、がしかし、まったく反応無し、一度だけ消し込みましたが、 戦う暇無く、ブチってやられました。 大型メジナを狙うには、いったい何号のハリスを使えば良いのか、太くすれば、掛からないし、浮きは浮力のある物にしないと、沈んでしまうし、 教えてください。お願いします。 それと、上潮と下潮が逆の場合は、こませは、どこに打てば良いのか・・・。教えてください。よろしくお願いします。 なんとか、年内に40オーバーをつり上げたいのです。
|
| *0025-01 フグ [関東] [15/09/25(木)-20:59] | | | |
| きんきさん、はじめまして フグと申します.. ハリスを1号太くするには、勇気と決断が必要ですよね.. きんきさんとは釣り方や、狙い場所が違うように思いますので、ご参考になるかどうかわかりませんが、小生は2号から4号のハリスを使い分けております。 狙い場所によって釣り方や仕掛けが変わることは当然ですが、小生は磯際や根際が好きで、そのような場所では3号のハリスで、浮きを沈めるようにしております。 今年は調子が良くて、何枚か良型を上げることができました。 きんきさんも太いハリスで、良型をゲットして下さい。
|
| *0025-02 管理人 [東京] [15/09/25(木)-23:54] | | | |
| >きんきさん お久しぶりですきんきさん! お〜!城ヶ島新堤、初島、八丈島、南伊豆の仲木ですか!バリバリの磯釣り師ですね!! ダツってイヤですよね、ハリは飲み込むし、ハリスすぐにボロボロにされちゃいますし・・・。 ヘボ磯釣り師の私がきんきさんに対してアドバイスなんて僭越ですが・・・。 ハリスはやっぱり釣り場によるんではないでしょうか。 三浦半島や湘南方面では1.5号や1.7号で充分でしょうが、たとえば伊豆諸島の場合は地元の釣り師の方は最低3号って云いますね。 私は伊豆諸島では通常3.5号を使っています、青モノの大きいヤツが来れば別でしょうがメジナではキズでもなければそうそう切られる事は無いと思います。 実際メジナよりも引きが強いといわれるササヨ(イスズミ)の60Cmを3.5号で上げたこともありますし。 夜釣りや根ズレしやすい場所ではもう少し太くてもいいかもです・・・。 二枚潮の場合は難しいですよね、見えやすい所で沈み具合を確認して、あとはサシエと同調すると思われるとこに見当つけて投げるしかないような・・・。 あと、二枚潮の場合は沈め釣りも効果があるようです。 どなたか、アドバイスがありましたらお願い致します。 年内になんておっしゃらずに今月にでも40オーバーGet!を期待しております、頑張って下さい!!
>フグさん こんばんはフグさん。 豊富な経験に基づく貴重なアドバイスありがとうございす。
|
| *0025-03 きんき [東京] [15/09/26(金)-14:43] | | | |
| フグさん、管理人さん、アドバイスありがとうございます。 メジナの場合、浮きに浮力があったり、ハリスを太くすると食わなくなりますよね、それでも、大型を狙うには、浮力のある浮きを使い、ハリスを太くするべきなのですか?現在私は、キザクラの全層浮きを好んで使っています。ただ、今回本格磯に挑戦してみて、潮の変化が非常に早いのと、流れが速いのとで、かなり全層浮きが扱いにくかったんです。 ハリスを太くすると潮で、浮きが沈んでしまって、見なくなってしまって。 やっぱ、全層は向かないのですかね〜〜。浮きを沈めてとありますが、 実際沈めると、あたりが取りづらくないですか?それと、どんどん沈んで 見えなくなっちゃいますけど、どうやってあたりを取りますか? よく、ちょっと目を離したすきに、浮きが消し込んでて、竿を引っ張られることが、ありますが、そんな感じであたりを待つってことでしょうか? すみません、いろいろ聞いてしまって・・。しかし磯釣りははまりますね^^もう頭は磯でいっぱいです^^ 管理人さん、城ヶ島あたりでミニオフ会を開催してもらえませんか^^ 出来たら、実際に釣りながらいろいろ教えていただきたいのですが^^ 無理ですかね^−^こっちは4〜5人は参加できますけど^^
|
| *0025-04 フグ [関東] [15/09/26(金)-21:01] | | | |
| きんきさん、ごめんなさ〜い.. どうも小生の釣りは、きんきさんの参考にならないようですねぇ.. 小生は地磯の釣りが専門で、潮が早い渡船の釣りを知らないんです.. 小生が地磯で3号を使う時は、良型に集中してボ─ズを恐れない時です.. 細い仕掛けで良型を上げたい夢はありますが、障害物を交わして確実に取り込むには、釣り対象にする魚と、その環境に合う仕掛けがベストではないでしょうか.. それと浮きを沈める距離と深さは目視が利く範囲で行いますが、沈める時ばかりではありません.. お教えする技量も理論もないのに、生意気を言ってすみません.. どうかこれからも、宜しくお願いいたしますです..
|
| *0025-05 管理人 [東京] [15/09/27(土)-00:00] | | | |
| こんばんはきんきさん、フグさん! ベテランのフグさんがお教えする技量も理論もないってんでは、ヘボの私ではどうしょうもないですね・・・。(汗) 私は基本的にハリスの太さに釣果はそんなには依存しないと思っております・・・。 沈め釣りではウキは見ないって言うか沈んで見えないですね・・・、ベールをオープンにして潮にのせて流して行きます。 アタリは出来るだけ道糸を張って、道糸の動きでとります、道糸は見やすい白色とかがいいようです。 当然、針は飲み込まれるケースが多くなります、でも釣れる型がいいような気がしています。
>しかし磯釣りははまりますね^^もう頭は磯でいっぱいです^^ すっかり磯釣り中毒ですねきんきさん!たしかに夢中になれる楽しさがありますよね!
ん〜、オフ会やるんでしたら大島とか神津島がいいかなと思っております。 ただ、きんきさんにお教えするだけの技量も理論も持ち合わせていませんが・・・。(^_^;)
|
| *0025-06 きんき [東京] [15/09/27(土)-11:34] | | | |
| フグさん、管理人さん、ありがとうございます。 フグさんのアドバイス参考になりますよ^^ありがとうございます。 ところで、フグさん小生ってどこですか?地磯なんですか・・。 地磯は難しいですよね^^私も行った半分以上がボーズなもんで、 渡船しているのです^^ボーズは精神的にきつくて^^ 何か、良い情報がありましたら教えてください^^ 管理人さん、なるほど、沈ませる方法が何となくつかめました^^ ありがとうございます。 40cmオーバーっていったいどれぐらいすごいのか^^ わくわくしますね^^オフ会はやっぱ伊豆諸島ですか・・。 残念^^でもいずれ参加できるようがんばります。 また、何かありましたら投稿させてもらいます。 いろいろありがとうございました^^
|
| *0025-07 管理人 [東京] [15/09/28(日)-00:08] | | | |
| 沈め釣りは水深があるところとか釣れるタナがよくわからない場合に効果があるようです。 是非、夢の40Cmオーバーをゲットして下さい! きんきさんからのご連絡楽しみにしております!!
|
| *0025-08 フグ [15/09/29(月)-18:57] | | | |
| きんきさん こんばんは.. 私がホ─ムグラウンドにしている磯は、伊豆の富戸(城ケ崎)周辺の地磯です。 良い磯が沢山ありますから、機会がありましたら挑戦してみて下さい..
|
| *0025-09 チュー [15/09/30(火)-10:30] | | | |
| YANAさんご無沙汰で〜す! 釣りにどっぷりはまってしまった?きんきさんから熱いものを感じてしまいましたので、ちょっとカキコしていきます。
きんきさんはじめまして! ヒントになればと思い書いてみます。感覚で分かってもらえれば幸いですが、そこが磯での浮きフカセ釣りのマニヤックなところだと思いますのでご勘弁を・・。
基本的に海では沼や池より流れがあると思います。波が岩に当たったら砕けて返す流れがある。黒潮や干満の影響で流れが出来る。コマセを撒くと何処かへ流れていきますが魚は潮上に頭を向けて流れてくるコマセを食べていることでしょう。だからつけ餌(針)はコマセの中に混ざった状態で流れていくと良く釣れるような気がします。 上手な人っていうのは、仕掛けをコマセの中に混ざった状態で流すことが上手い人なのかもしれません。その時ウキが浮いていたら沈んでいくコマセと同調させ辛いし、同調している時間も多分短いのではないでしょうか。そこでウキがもしもコマセと同じような状態で沈んでいくとしたら同調させやすいのではないでしょうか。当然ウキは見えませんが道糸はつながっていますのでアタリを取りやすいように少し張った状態で流していきます。張りすぎるとウキを引っぱってしまうので適度に張る(これがテクニックってやつです)アタリは目で見る他に手に感じる事だって出来ますから、感じられるように工夫するのです。 要はウキをどう使うかです。アタリを目で見るためか、遠くに飛ばすために使うのか、コマセと同調させやすくするためか、何故必要なのかが分かれば一皮剥ける?(笑)かもしれません。 魚が浅い所にいれば沈めてもしょうがないですし・・・
それからハリスですが釣る場所で判断した方がいいです。テトラとか根のキツイ所で1号なんかは使いませんが、岸壁で逃げ込む所が無かったら1号で40cmは獲れますが、竿や道糸の組み合わせと言ったタックルバランスも考慮しなければいけません。尾長なんかに呑まれたら細いハリスだったらあっという間に切れます。じゃあ呑ませない為には早く合わせないとイケナイけどウキが沈んでいたらどうするんだ?
さあここから先は迷宮ですので楽しいですよ〜! マニヤックな世界へようこそ!一緒にがんばりましょう!
|
| *0025-10 管理人 [東京] [15/09/30(火)-22:38] | | | |
| お久しぶりですチューさん! カキコいただきありがとうございます。 サスガにトーナメンターですね、なかなか理論的で分かりやすいです。 アドバイスありがとうございました!
|
| *0025-11 きんき [東京] [15/10/01(水)-10:37] | | | |
| チューさん、初めまして、アドバイスありがとうございます。 なるほど、浮きの使い方ですね・・。私は浮きの消し込む姿が好きで、 そこにばっかとらわれていました。手で感じる・・。難しい・・。 けど、やってみます。ハリスに関しては、まず取り込む技術をマスターし 2号以下のハリスで、チャレンジするつもりです。 迷宮いりしてしまいました^^でも楽しいですね^^ はやく40cmオーバーをつり上げたいです^^ ちなみに、今週か来週の土曜日に、夜釣りの城ヶ島に行ってみようと 思っています。また結果をお知らせしますね。でわ
|
| *0025-12 管理人 [15/10/01(水)-12:44] | | | |
| こんにちはきんきさん。 城ヶ島の夜釣りでは場所柄なにがくるかわかりませんよね。 是非、40Cmオーバーを期待しております、頑張って下さいね!
|